金曜日, 12月 10, 2010


奥村教授の『美文書作成』の最新版は、インテルマックにMac用TeXを簡単にインストールできそうにないと思ったので、会社に置いて個人用ウィンドウズPCになら、インストールできそうと勝手に思い、会社に持ち込んだ。

以前、アスキーから出たTeXも、会社の個人用PCにインストールして動かしていた時代があったが、もともとウインドウズはあまり好きではないのでほとんど使わなかった。

自分にとっては絶対の入門書とはならない結果になってしまったが、参考書としてはいろいろきめ細かい中味で最初から読み出すとけっこう面白い。当然の事ながら、TeXの歴史と最近の動向、将来に向けての展望まで書かれていて、ここ10年ほど、TeXから遠ざかり10年一昔と言われる以上の落差を感じている。

TeXの創始者であるクヌース先生の近況まで興味深く読んだ。ウィンドウズへのインストール方法はMacよりちょっと長そうだが、インストール出来そうな予感がした。

いろいろな機種で、いろいろなTeX環境に触れることも、TeX理解の近道の一つだろうと考えている。しかし、私の属する学会では、TeXのテの字もお呼びではなく、マッキントッシュでの入稿は歓迎するとはいいながら、ウィンドウズ全盛のままである。数式環境はワードでもあれば足りるようである。

しかし、投稿後の審査では昔は郵送中心で、三月ほどして、審査者からの疑問点や指摘点などが送られてきて、返送期限はまた三ヶ月などとなっていたが、今はメールでのやり取りとなっているようであり、出力した図版はともかく、回答だけならテキスト送信で事足りる。

だから、TeXでのやり取りは必要ではないが、数式関連の説明などではTeXの出番だろう。

また、欧文(原則として英文)で投稿すると、日本人同士でも質疑応答は英語となるので、日本語pTeXは最低限必要ないのであるが、いろいろな事例での研究には、あったほうが断然理解度が違うようである。

さっそく、TexturesのCDから、sampleを開いてみて、画像埋め込み例を開けたら、ちゃんと
できたようである。図の出力はイラストレーター系の図版が好まれるので、必携である。企業などのプレゼンでは、パワーポイント系が好まれるかもしれないが、学会での発表はかならずしもどうではないようである。忙しくて、都内や関東近郊での学会にはこのごろ行っていないので、なんともいえない面ではあるが。


例の一つにカレンダー出力例があり、今度のTexturesでは最初環境設定が済んでいなかったので、赤信号で止まったままだったが、今回はサンプルテキストを開いた途端に、1年分のカレンダーを表示した。中味はLatexのようだが、plainのTeXのままの設定で開いた。これをLatexモードタイプセットしようとすると、どういうわけだがまた赤信号で止まってしまった。
不思議である。

そこで、JTeXEditにかけてみたら、やはりいろいろなログが出てきてうまくいかないようである。しかも、Latex2.09である、などと表示されている。現在はLatex2ε(ツーイー)の筈であるが。サンプル文書の作成が1992なので、書式が当時のスタイルのまま、ということらしい。奥村教授の『美文書作成』でも、TeXがどんどん進化し変容を遂げていることが紹介されている。

それで、いろいろなコメントウィンドウズを閉じたら、その裏側にちゃんと2011分のカレンダーが出来ていた。JTeXEditでは、最初に年を聞いてきて2011と入力したが、昔のTexturesの時も確かそうであったはずと微かに思い出した。

JTeXEditのpTeXにも、いろいろなスタイルが読み込まれているはずで、それで、苦情をいいながらもなんとか出力したのだろう。これを、会社の(インストールされたら)PCの日本語TeXにかけて見たらどうなるんだろう!?。
http://www.me.saga-u.ac.jp/~sato/eng_4_mac.html

には、
『20年来のApple使いの私ですが,これまで色々な目に遭いながらApple(Macintosh)を使ってきました. OSX以来,UNIXのコマンドを必然的に扱う必要があり,さらに色々な目に遭いました.

数年前までOSX上でのMATLABのインストールは非常に煩雑で,大変だったので,その際に「インストール指南」 的なサイトを作れば良かったのですが怠けていました.

最近はさらにLaTeXで論文を作成し,投稿する際にFONTのチェックや,pdf fileへのFONTの埋め込み等で 五月蝿くいわれる(IEEEとかIEEEとかIEEEとか...)ので,困ることもありました(なにせプロパーなUNIX使い でもないので...).

先日,MacBook Airを入手し,有名な「小川氏」(あとでリンクあり)のサイトからLaTeXをインストールしたところ, ターミナルからTeX関係のコマンドが通らないわ(まあPATHの設定がなかったのですが...), MATLABで作図したeps fileのHelvetica 関連Fontが埋め込まれないわで色々と困ったので,サイトを 見て回りましたが,特に今回の私のトラブルに関しての記載が見当たりませんでした.

なんとか自力で解決できた嬉しさと,もしかしてもしかすると同じことで悩んでいる人もいるかもしれないので, 自分への備忘録も兼ねて,このページを作成しました.

もしかして同じようなことで悩んでいる人への一助となれば幸いです.』

と書かれており、特に『これまで色々な目に遭いながらApple(Macintosh)を使って・・・』と言うところがたいへん共感を覚える。氏の努力の1%程度かもしれないが。


なかのひと

0 件のコメント: