日曜日, 12月 21, 2008

土日ともポカポカ陽気との天気予報で、点火系のトラブルも一段落したし、ちょっと調子を確かめたい気持ちは抑えようがない。しかし、土曜日は仕事で、日曜日も仕事。しかし、日曜日は半日程度の急ぎが入り、少し余裕ができそう。

しかし、バイト氏の調子があまりよくなく、最初の現場でかなり時間を食い、昼を回ることが確実な雲行き。そこで、第二現場の所沢へは、地図を見て、圏央道から関越に入り所沢インターでおりれば近いことに気づき、ETCカードを取りに会社へ戻り往復とも高速を使って、それでも14:30にようやく仕事から解放された。

すでに朝、出勤前に高速で調子を見たら、スピードが増すほどなめらかに走る感じで、前回見られたバックミラーの振動もない。ノーマル+にんじん君のセットは、さいきんかなりいいようだと思っていたが、新装置にしてもいっそう問題無いようでひとまず安心。

それで、会社に帰る途中、どうせ調子を見るなら、外していたミラクル・パワーも試して適否のチェックも行っておこうと、算段していた。すぐタンクをずらして、ミラクル・パワーが装着できるようにコードに巻き付いている薄皮のカバーを2センチほどはぎ取り、もう何も考えず4コ着けてスタート。3時ちょっとまえ。急いで行ったので、走り出すと背中や胸まわりにかなり発汗していることがすり抜ける風でわかったが、陽気がいいので、気にならずそのうち忘れてしまった。

それで、走ってみると以前と同じようにあまり適していないようだった。25キロ走ってみたが、スタンドで給油したとき外してしまった。どうも、いまの状態でも初めてミラクル・パワーをつけたときもあまりこのバイクには向いていないな、というのが実感。特性図でみると火花は強くなるが、若干点火時期がずれる傾向があり、そのせいかどうかまでは不明だが、あきらかに燃焼音というか爆発音は大きくなり、ダイナミックなワイルドな感じはいいとしても、燃費は最初の時も、最近も却って落ちる。唯一、テフロン処理剤を二度使用した後だけは
なんとか調子を保ったようだが、今では、モータロイもどきで、そのテフロン層ははげ落ちかかっている様子で、適しているとはいがたい。パワーもワイルド感があるが、その分アクセルをわずかでも多めに開けてるのだろう。暖まって、渋滞の車の列の脇をすり抜けるとき、4気筒のハーレーが抜けるような響きは捨てがたいとは思いつつ、朝の高速での静かな回転の伸びは
到底得られないことが、よりはっきりした。

外して走り出し、しばらく走ると今朝の調子の良さがまた戻ってきて、やはりこちらのほうがいいなと再確認。静かで、あまりアクセルを開けないでも回転がスムーズに上がる感じが出てきた。それで、今日は、この前と逆のコースで、秩父側から正丸を越え、飯能・川越と通ってみることに。

秩父に入っていくと冬至の夕方、だんだん冷気が増してくる。しかし、この時間は空いていて、スムーズに横瀬を通り、正丸へ。ところが、299号は舗装がしっとりと濡れており、上へ行くと滑りやすいのではと思い引き返そうとも迷ったが、今日の陽気を考えれば、凍結はないだろうと寒さがどんどん増す中、芦ケ久保を抜けて頂上方面へ。この登りでは、エンジンが静かに回り、排気音も聞こえないスムーズさで2000回転ぐらいでもどんどん上がる。効果がなかなか出ないモータロイもどきであり、半信半疑で使っているが本日でほぼ投入後5000キロを経過して6万5000キロあたり。この静かでスムーズな回転は、やはり効果ありか!?などと思い、濡れたトンネルを抜けて、飯能方面へ。するといままで濡れていた国道は、所々、あるいはトンネル内に大半がそうだったように、道路の真ん中あたりだけ白っぽく乾き気味で、安心して走り降りた。どの辺から、寒さから解放されるかと思っていたら、日高市を抜け、川越エリアに入ると、やっと生ぬるい風が頬を伝うようになり、かじかんでいた両手も、あまり寒さを感じなくなった。

その辺で休憩と軽い食事。手がどんどん暖まる。ついでに体も温め、25分ほどしてからエンジンをかけると、音がいままでと全違う感じ。完全に慣らしが終わったような一種のガラガラ感というか、シリンダーとピストン間に大いなる余裕が生じたような感じである。それで、モータロイもどきを入れてから、気温がどんどん下ってきて、慣らしの結果がでるのが遅くかんじられたのでは、と思い出した。春から夏にかけての時期に投入していれば、もっと短時間に済んだのではとも思った。

今日も、下で暖めて、だんだん冷たいところを上がっていくときは、ピストンクリアランスが減少して、音が静かであったのでは、と思った。それで、その寒いところからおりてきて、半時ほど暖かいところに放置しておいたので、こんどは走り出すと急にピストンクリアランスが増加したような感じで、とっくに慣らしは終わっていたような感じとなった。もっとも、初期の慣らしの一段階だとは思うが。

前回の峠越えの時は、にんじん君なしで調子を見たのだったが、点火系には異常がなく13.1だった。これは今年一月の時と同じである。それで、モータロイもどきは、可も無く不可もないと言う結果であり、害があるとはいえない、ということであった。その後にんじん君をつけて定置燃費を測定したら14.7ぐらいだったと思う。今回は時間の関係で定置燃費は測定していないが、前回よりよく13.7だった。これは、にんじん君をつけると明らかにレスポンスが向上する感じがあって、その点でも峠超えなどをすると慣らしの促進効果があるという結果である。

新しい点火ユニットの感じも三日でどんどん変わって来ており、やはりよく回すと慣らしが促進されるように感じている。それにしても16号のさいたま市では96円表示も見かけたほど、ガソリンの値下がりはすさまじい。それで、スムーズで音は静かであれば、14〜15位走ってくれれば、モータロイもどきも充分効果を発揮していると評価してもいいのかな、というあたりに気持ちが落ち着きかけてきている。なお、オイル交換は、マニュアル通り一万キロを目安としている。


なかのひと

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

i agree your idea ! very nice blog

匿名 さんのコメント...

I thought I was a relatively smart people who read your work I know that I am not!

匿名 さんのコメント...

Read your article, if I just would say: very good, it is somewhat insufficient, but I am

still tempted to say: really good!
Personalized Signature:面对面视频游戏,本地棋牌游戏,本地方言玩游戏,打麻将,玩掼蛋,斗地主,炸金花,玩梭哈

匿名 さんのコメント...

longing25800