月曜日, 1月 15, 2007


昨日より、予報通り気温が低く、風が冷たい。でも今日はCB1000SFにつけたETCのテスト走行も夕方するんだと、決めていた。

それで、昼食もそこそこにして、ノルマを達成し、少しでも早くバイクを受け取りにいく体制に拍車がかかる。作業は、昨日夕方完了した旨連絡をもらっていた。

そのせいか、予告時間帯内に受け取りに行けたが、いろいろ注意事項を列挙された。ハンドルバーに取り付けたミニアンテナの角度を変えないこととか、配線の取り回しの変更はノーグッドだとか、・・・。さらにもしバーが上がらなくても、追突/死亡事故の恐れがあるので、そのまま進行してくださいと、繰り返し注意を受けた。一抹の不安が、はじめて顔をのぞかせる。

受け取って、会社にもどり、用意しておいたカードを挿入する。スイッチがないので、カードがないと、常時レッドのパイロットランプはオン。カードを認識すると、 グリーンと交互に5回点滅を繰り返しグリーンが常時オンになれば、機器がカードを認識する仕組み。警告音の類いは一切なし。

それで、明日の準備をすますと、さっそく会社から10キロほど離れたインターへと向かう。はじめてなので、後から来た乗用車を1台やり過ごし、それに続いて専用レーンへ。前の車で勢い好くバーが上がる。上がったままではわからないので、少し離れてバーが降りてからと思ったら、レレッ!!?バーは上がらず、さがったまま、パイロットランプは赤に変わっていた。やばい!。

車が他にいなかったので、Uターンして出てしまい、もう一度カードを再挿入。ちゃんとグリーンに変わる。今度上手くいったとしても、信頼性に難があって、不安だな〜と思いつつ、もう一度トライ。やはりバーの手前でレッドに変わってしまい、バーは上がらず。バーの長さは、道路の幅の半分以下で、片側しか上下しないので、ぶつかる心配はほとんどない。それで言われたとおり、本線に進入し、受けた注意通り連絡を入れる。後で再調整しますから、料金所はお金を払ってでてください、と指示をうける。

しかたなく、1区間だけ(300円)走行して出ることに。無賃通行も可能だが、一応路肩に止めていると、係員が行きますから、下手に動かないでください、と指示を受ける。いろいろとやりとりした結果、カードの期限切れとわかりあっけなく解決。だいぶ手前でレッドに変わったが、その時点までに交信完了だったのだ。

カード期限切れの月に申し込んだので、てっきり次の延長カードだと勘違いしたミスだった。その直ぐ後に、本来の更新カードも届いたので、なおさらチェックしなかった。それで、頭を冷やしながら、新たに来たクレジットカードに、ETCと同じ金色のマークがついていたのを思い出し、更新カードは1体型だと初めて気付いた。

それで、そのカードが、会社においてあることを思い出し、取りにもどり、つけて見て、もう一度寒いけれど、確認走行しようと決意。しかし、すぐにそれも無理と判明。ETC専用カードは全くの平たいカード。しかし、新規の共用カードでは、名前やカード番号が裏から打ち出しで0.3〜0.4ミリほど盛り上がっており、そのそばに金色の接触面があるので、バイク用の機器(日本無線一社のみ)では、そこに接触する縦4段の接点のうち、3段分だけは接触した跡がついていたが、盛り上がった番号に最も近い部分の4段目の接点は接触痕跡がついていない!!!。

それで、点滅2回だけで、何度やってもレッドランプが点灯。が〜ん、完璧だ。4輪用装置ではどうだか知らないが、(確かめずに帰ってきてしまったので)二輪では、専用の平たいカードでないと認識しない、という問題点が、文字通り「浮き彫り」となった冬の夕方のおそまつではあった。

2 件のコメント:

nature さんのコメント...

ご感想、ありがとうございます。VISAのほうでもETCカードをつくりませんか、と言ってきているのでそちらで、単体カードがくればしばらくは乗れると、思っておりますが、少し情報を集めなくては、と思います。ネットで調べても、モニター
時代の記事が多く、参考にならないものが多いのですが。

ところで、95、98は、CDがあっても、フロッピーベースで立ち上げるのでしたね。わたしも、ネットで調べて、何枚起動用FDを作ったことか。一度上手くいきかけたところで、ダメでした。2000だと、3.1からでもCDからいくはずなんですけど。

こちらはこれから、取り扱い説明書(数ミリ厚)を読み始め、対応を考えたいと思います。

それから、マイレージサービスの申し込みとか、これも先着限定数もあるらしいので、・・・。

カードの突起を削ってしまえば、複写方式のカード使用はできないのですが、バイク専用カードとしては使えるので、いまどうしようか
迷っています。後に接触強制用の詰め物を、とも考えましたが、フタが膨らんでしまい、常時
そうした手段を講じなければならなくなるとマズイと思い、冒険を中止しました。

ご指摘の通り、初期型不良の部類でしょうか?

nature さんのコメント...

コメントありがとうございます。会社の車で、突起のある有効カードを試したら、案の上、認識せず、コード03エラーです、などと言ってくれたので、カード会社に
連絡して、スルーカードという平たいカードを発行してくれるよう、手はずを整えました。また、もう一枚のカード会社にもETC発行申し込みをパソコンからしました。専用カードとして申し込んだので、まさか一体型が来はしないでしょうが。

最近の機器は、突起カードでも対応するようになってきているのでしょうか、寡聞にしてまだ不明です。